慶應義塾大学病院 輸血・細胞療法センター

Center for Transfusion Medicine & Cell Therapy, Keio University Hospital

お問い合わせ

〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
03-5363-371503-5315-4351

当センターで現在行っている臨床研究

臨床研究課題 研究責任者 実務責任者
輸血・細胞療法の最適化のための実態調査及び検査手法の検討 田野崎 隆二 山崎 理絵
末梢血造血幹細胞採取における自動血球分析装置による造血幹細胞定量法(HPC)の
有用性の検討(略称:HPC-PBSCH)
山崎 理絵 山崎 理絵
同種造血幹細胞輸注関連有害事象と移植合併症の相関の前向き臨床観察研究 加藤 淳 山崎 理絵
多施設共同研究(中央一括審査) 研究代表者(主機関) 当院における
研究責任者
キメラ抗原受容体(CAR)T 細胞療法における製造効率に関する検討 新井 康之
(京都大学医学部)
田野崎 隆二

論文・学会発表

学術論文(英文)

  1. Yoshimitsu M, Tanosaki R, Kato K, et al. ATL Working Group of the Japan Society for Hematopoietic Cell Transplantation. Risk assessment in adult T-cell leukemia/lymphoma treated with allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. Biol Blood Marrow Transplant 2018;24(4):832-839.
  2. Inoue Y, Fuji S, Tanosaki R, et al. Prognostic importance of pretransplant disease status for posttransplant outcomes in patients with adult T cell leukemia/lymphoma. Bone Marrow Transplant. 2018;53(9):1105-1115.
  3. Ikeda K, Ohto H, Okuyama Y, et al. Adverse events associated with infusion of hematopoietic stem cell products: a prospective and multicenter surveillance study, Transfus Med Rev. 2018, 32(3)186-194.23-3
  4. Yamazaki R, Kikuchi T, Kato J, et al. Recurrent bacterial pneumonia due to immunoglobulin G2 subclass deficiency after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: Efficacy of immunoglobulin replacement. Transpl Infect Dis. 2018 20(3): e12863.
  5. Ito Y, Nakamura S, Sugimoto N,et al. Turbulence Activates Platelet Biogenesis to Enable Clinical Scale Ex Vivo Production. Cell. 2018 Jul 26;174(3):636-648
  6. Nakayama H, Yamazaki R, Kato J, et al. Human Herpesvirus 6 Reactivation Evaluated by Digital Polymerase Chain Reaction and Its Association With Dynamics of CD134-Positive T Cells After Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation. J Infect Dis. 2019;220(6):1001-1007.
  7. Wakui M, Fujimori Y, Katagiri H, et al. Assessment of in vitro effects of direct thrombin inhibitors and activated factor X inhibitors through clot waveform analysis. J Clin Pathol. 2019; 72(3): 244-250.
  8. Wakui M, Fujimori Y, Nakamura S, et al. Distinct features of bivalent direct thrombin inhibitors, hirudin and bivalirudin, revealed by clot waveform analysis and enzyme kinetics in coagulation assays. J Clin Pathol. 2019; 72(12): 817-824.
  9. Yamazaki R, Kato J, Koda Y, et al. Impact of immunoglobulin G2 subclass level on late-onset bacterial infection after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. Transpl Infect Dis. 2019;21(3): e13086
  10. Ikeda K, Ohto H, Yamada-Fujiwara M, Tanosaki R, et al. Hematopoietic cell infusion-related adverse events in pediatric/small recipients in a prospective/multicenter study. Transfusion. 2020;60: 1015-1023.
  11. Oka S, Wakui M, Fujimori Y, et al. Application of clot-fibrinolysis waveform analysis to assessment of in vitro effects of direct oral anticoagulants on fibrinolysis. Int J Lab Hematol. 2020; 42(3): 292-298.
  12. Wakui M, Fujimori Y, Nakamura S, et al. Characterization of antithrombin-dependent anticoagulants through clot waveform analysis to potentially distinguish them from antithrombin-independent inhibitors targeting activated coagulation factors. J Clin Pathol. 2021; 74(4):251-256.
  13. Karigane D, Kasahara H, Shiroshita K, Yamazaki R, et al. Detection of residual disease in chronic myeloid leukemia utilizing genomic next generation sequencing reveals persistence of differentiated Ph+ B cells but not bone marrow stem/progenitors. Leuk Lymphoma. 2021; 62(3):679-687.
  14. Nakayama H, Yamazaki R, Kato J, et al. Impact of Specific Antibody Level on Human Herpesvirus 6 Reactivation after Allogeneic Stem Cell Transplantation. Transplant Cell Ther. 2021; 27(2): 174.e1-174.e5.
  15. Sakurai M, Nannya Y, Yamazaki R, et al. Germline RUNX1 translocation in familial platelet disorder with propensity to myeloid malignancies. Ann Hematol. 2021; doi: 10.1007/s00277-021-04430-1.
  16. Mori T, Kikuchi T, Yamazaki R, et al. Phase 1 study of plerixafor in combination with total body irradiation-based myeloablative conditioning for allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. Int J Hematol. 2021;113(6):877-883.
  17. Mori T, Kikuchi T, Koh M, Koda Y, Yamazaki R, et al. Cytomegalovirus retinitis after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation under cytomegalovirus antigenemia-guided active screening. Bone Marrow Transplant. 2021;56(6):1266-1271.
  18. Uwamino Y, Nagata M, Aoki W, Fujimori Y, et al. Accuracy and stability of saliva as a sample for reverse transcription PCR detection of SARS-CoV-2. J Clin Pathol. 2021; 74(1):67-68.
  19. Kasane M, Kurosawa S, Kojima M, Tanosaki R, et al. Usefulness of hematopoietic progenitor cell monitoring to predict autologous peripheral blood stem cell harvest timing: A single-center retrospective study. Transfus Apher Sci. 2021;60(4): 103150.
  20. Hirai I, Funakoshi T, Kamijuku H, Tanosaki R, et l. Adoptive cell therapy using tumor-infiltrating lymphocytes for melanoma refractory to immune-checkpoint inhibitors. Cancer Sci. 2021. Aug;112(8):3163-3172.
  21. Ozaki Y, Wakui M, Fujimori Y, Oka S, et al. In vitro unexpected effects of polyphosphates observed through activated partial thromboplastin time-based clot waveform analysis. Int J Lab Hematol.2021; 43(4): O234-O237.
  22. Nakasone H, Kako S, Tachibana T, Yamazaki R, et al. Novel Indicators of Transplant Outcomes for PhALL: Current Molecular-Relapse-Free Survival. Transplant Cell Ther. 2021 Sep;27(9):800.e1-800.e8.
  23. Ochiai D, Abe Y, Yamazaki R, Uemura T, et al. Clinical Results of a Massive Blood Transfusion Protocol for Postpartum Hemorrhage in a University Hospital in Japan: A Retrospective Study. Medicina (Kaunas). 2021 Sep 18;57(9):983.
  24. Tsubokura M, Adegawa Y, Kojima M, Tanosaki R, et al. Adverse effects of cell-free and concentrated ascites reinfusion therapy for malignant ascites: a single-institute experience. BMC Cancer. 2022 Mar 14;22(1):268.
  25. Ikeda K, Minakawa K, Yamahara K, Tanosaki R. et al. Comparison of cryoprotectants in hematopoietic cell infusion-related adverse events. Transfusion. 2022 Apr 9. doi: 10.1111/trf.16877.
  26. Yokoyama Y, Nozawa E, Morita M, Yamazaki R, et al. Simultaneous quantification of dasatinib, nilotinib, bosutinib, and ponatinib using high-performance liquid chromatography-Photodiode array detection. J Clin Lab Anal. 2022 Aug;36(8): e24598
  27. Okinaka K, Akeda Y, Inamoto Y, Tanosaki R, et al. Immunogenicity of three versus four doses of 13-valent pneumococcal conjugate vaccine followed by 23-valent pneumococcal polysaccharide vaccine in allogeneic hematopoietic stem cell transplantation recipients: a multicentre, randomized controlled trial. Clinical Microbiology and Infection. 2023; 29: 482-489
  28. Jo T, Yoshihara S, Okuyama Y, Tanosaki R, et al. Risk factors for CAR-T cell manufacturing failure among DLBCL patients: A nationwide survey in Japan. Br J Haematol. 2023 Jul;202(2):256-266. doi: 10.1111/bjh.18831.

学術論文(日本語)

  1. 室井一男、池田和彦、田野崎隆二、他.院内採血の過去、現状、将来展望.日本輸血細胞治療学会誌 2019;65(1);103-110
  2. 山崎理絵、上村知恵、五十嵐靖浩、他.患者由来抗E出現後にEvans症候群を発症した同種造血幹細胞移植の1例.日本輸血細胞治療学会誌 2020;66(4);643-648
  3. 水野洸太、山崎理絵、上村知恵、他, 一次免疫応答による異なる不規則抗体によって2回続けて発症した遅発性溶血性輸血副作用。臨床血液 2020:61:1482-1486.
  4. 山﨑理絵、甲田祐也、安部涼平、他.自家造血幹細胞移植後の皮膚再発病変が自然寛解したALK陽性未分化大細胞型リンパ腫。臨床血液2021;62(1):25-29.
  5. 藤森祐多、村田満.臨床検査を使いこなす:血小板機能の評価.日本医師会雑誌 150巻・特別号(1): S75-S78. 2021.
  6. 田野崎隆二:適正な輸血療法と合併症。臨床血液2021 62 (8), 1247-1255.
  7. 藤森祐多.新しい血栓止血関連検査と治療法への応用 凝固波形解析の原理と解釈方法.日本検査血液学会雑誌 2022; 23(1): 202-208.
  8. 城 友泰、田野﨑 隆二、新井 康之、他.急性リンパ性白血病に対するtisagenlecleucel製造結果—日本輸血・細胞治療学会CAR-T療法タスクフォースによる研究—。臨床血液 2023; 64(5): 331-337.
  9. 山崎 理絵、他.自動血球分析装置を用いた効率的な CAR-T 細胞療法用リンパ球採取予測法の検討.日本輸血細胞治療学会誌 2023;69(1);8-14.
  10. 薬師神公和、田野崎隆二、他.本邦における造血幹細胞採取等のアフェレーシスの実態調査.日本輸血細胞治療学会誌 2023;69(6):641-647
  11. 小林博人、田野崎隆二、他.日本輸血・細胞治療学会による「院内細胞治療製品取扱実態調査」における再生医療等製品2022年の現状.日本輸血細胞治療学会誌2024;70(1):12-19
  12. 原口京子、田野崎隆二、他.日本輸血・細胞治療学会細胞治療合同委員会造血幹細胞移植関連委員会造血細胞検査ワーキンググループ.非血縁者間末梢血幹細胞移植における採取施設と移植施設のCD34測定値に関する実態調査.日本輸血細胞治療学会誌2024;70(3):431-439
  13. 宮下英之、他.グレードC大部屋に設置した班開放型気流制御ブースとグレードB細胞調製室の清浄度の比較検討.再生医療2024;23(2): 104-109
  14. 山崎理絵、他.リンパ球採取において、採取ポート内凝集塊形成により採取失敗となった1例.日本輸血細胞治療学会誌2024;70(4):499-501
  15. 五十嵐靖浩、他.非滅菌着衣でクリーンブースを利用した再生医療等製品向けの原料細胞調製の検討.日本輸血細胞治療学会誌2024(採択)

学会発表

  1. 山崎理絵、他.同種造血幹細胞移植後の血清IgG2の推移と感染症との関連性の検討. 第40回日本造血細胞移植学会総会, 2018
  2. 笠根萌美、田野崎隆二、他.自家末梢血幹細胞採取効率とHPC値の検討.第40回日本造血細胞移植学会総会, 2018
  3. 田野崎隆二.我が国の造血幹細胞採取に係る指針の改訂について.第66回輸血・細胞治療学会,2018
  4. 上村知恵.細胞療法における臨床検査技師の役割(製品管理).第66回輸血・細胞治療学会,2018
  5. 弥永侑子、他.新鮮凍結血漿LR「日赤」の融解方法の検討.第66回輸血・細胞治療学会,2018
  6. 上村知恵、他.輸血検査自動機器オーソビジョンMaxの検査所要時間の検討.第66回輸血・細胞治療学会,2018
  7. 山崎理絵、他,当院における自己血貯血・輸血の現状 第145回日本輸血・細胞治療学会関東甲信越支部例会, 2018
  8. Rie Yamazaki, et al. Effect of Immunoglobulin G2 subclass level on late-onset bacterial infection after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. The 23rd Annual Congress of Asia-Pacific Blood and Marrow Transplantation Group (APBMT) 2018
  9. 山崎理絵、他.同種造血幹細胞移植後の血清IgG2サブクラス濃度の検討. 第65回日本臨床検査医学会学術集会 2018
  10. 清水翔太、他. partial D Typing kit (ALBAclone)を用いて判定したpartial Dの1症例. 第65回日本臨床検査医学会学術集会 2018
  11. 藤森祐多、他.直接トロンビン阻害薬の生化学的特性:クラウス法からの探索. 第40回日本血栓止血学会学術集会. 2018
  12. 藤森祐多、他.基質協同性に与える直接トロンビン阻害薬の影響. 第65回日本臨床検査医学会学術集会. 2018
  13. 田野崎隆二.細胞治療認定管理師制度.シンポジウム:教育システムにおける学会間の連携.日本再生医療学会総会. 2019
  14. 田野崎隆二.細胞療法を取り巻く最近のトピックス.シスメックスランチョンセミナー 第67回日本輸血細胞治療学会. 2019
  15. 藤原実名美、田野崎隆二、他.造血細胞輸注に伴う有害事象に対する前向き研究:小児・低体重患者についての解析.第67回日本輸血細胞治療学会,2019
  16. 藤村亮介、他. ABO不適合同種造血幹細胞移植後のABO血液型 第67回日本輸血細胞治療学会,  2019
  17. 山崎理絵、他. ABO血液型不適合同種造血幹細胞移植後にEvans症候群を合併した1例 第67回日本輸血細胞治療学会, 2019
  18. 五十嵐靖浩、他. A抗原減弱を認めた本態性血小板血症 第67回日本輸血細胞治療学会, 2019
  19. 藤森祐多、他. ヒルジンによるAPTT凝固波形解析パラメータの濃度依存的変化. 第41回日本血栓止血学会学術集会. 2019.
  20. 藤森祐多、他. 第VIII因子製剤の活性測定に与えるリン脂質の影響.  第41回日本血栓止血学会学術集会. 2019.
  21. Yuta Fujimori, et al. Assessment of in vitro effects of bivalent direct thrombin inhibitors, hirudin and bivalirudin, through clot waveform analysis of the activated partial thromboplastin time measurement and enzyme kinetics in the Clauss fibrinogen measurement. International Society on Thrombosis and Hemostasis (ISTH) 2019 Congress. Melbourne, Australia. 2019
  22. Rie Yamazaki,et al. Spontaneous remission of anaplastic large cell lymphoma skin lesions relapsing after auto-SCT. 第81回日本血液学会総会, 2019
  23. Kota Mizuno,Rie Yamazaki,et al. Serial delayed hemolytic transfusion reactions by different irregular antibodies in a short period. 第81回日本血液学会総会, 2019
  24. 藤森祐多、他.凝固第XIII因子の活性化に対する直接トロンビン阻害薬の効果についての反応速度論的解析. 第65回日本臨床検査医学会学術集会. 2019.11
  25. 田野崎隆二、他.エアバリアブース(ABB)を用いた大部屋CPFの研究 第1報:設置時における清浄度の評価. ARO評議会 第7回学術集会 2019
  26. 山崎理絵、他.同種造血幹細胞移植後のBK polyomavirus感染症とウイルス特異抗体の関連性の検討 第42回日本造血細胞移植学会総会 2020(紙上開催)
  27. 伊藤経夫、他.エアバリアブース(ABB)を用いた大部屋CPFの研究第2報:Grade C環境に設置したABB清浄度の評価. 第19回日本再生医療学会総会, 2020(WEB開催)
  28. 原口京子、田野崎隆二、他.骨髄移植片に含まれる有核細胞の、用手法と自動血球分析装置による計数の比較.第68回輸血細胞治療学会, 2020(紙上開催)
  29. 山﨑理絵、他. 同種造血幹細胞移植後に輸血製剤由来のHEV感染症による肝機能障害をきたした一例,第68回輸血細胞治療学会, 2020(紙上開催)
  30. 森遥、他. 短期間に複数の不規則抗体による遅発性溶血性副作用を繰り返した症例.第68回輸血細胞治療学会, 2020(紙上開催)
  31. 森文香、他. 肺炎球菌感染症によるT抗原の露出によって汎血球凝集反応を認めた1症例. 第68回輸血細胞治療学会, 2020(紙上開催)
  32. Yuta Fujimori, et al. Influence of phospholipids on the measurement of extended half-life factor VIII activity in one-stage clotting assay. International Society on Thrombosis and Hemostasis (ISTH) 2020 Virtual Congress. 2020.
  33. 藤森祐多、他.凝固波形解析における異常波形の出現要因に関する検討.第43回日本血栓止血学会学術集会, 2021
  34. 田野崎隆二.(シンポジウム・前会長/会長/会長補佐講演)輸血医療の真価を問う:持続可能な輸血・細胞治療を目指して.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  35. 上村知恵.シンポジウム・前会長/会長/会長補佐講演)持続可能な輸血・細胞療法を目指して:一臨床検査技師の立場から.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  36. 橋本亮祐、他, RhD陰性の女性が第2子妊娠初期の抗D免疫グロブリン投与前に抗Dを産生した一症例.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  37. 森文香、他. 選択的血漿交換により新鮮凍結血漿投与を回避し得た2症例.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  38. 清水翔太、他.  原因が究明できなかった輸血後溶血性貧血の一症例.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  39. 山崎理絵、他. CAR-T療法のためのリンパ球採取:採取CD3リンパ球数の予測法の検討.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  40. 田村友子 (教育講演)臨床試験におけるCOIと倫理について.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  41. 鳥海綾子 (教育講演)緊急大量輸血の際に輸血部門がすべきこと.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  42. 松岡牧 (教育講演)分子標的治療薬AntiCD47の輸血検査への影響.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  43. 五十嵐靖浩 (教育講演)IAT・DAT陽性患者への輸血.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  44. 藤森祐多 (教育講演)輸血に活かす凝固線溶検査の基礎知識.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  45. 松橋博子 (教育講演)骨髄液からの赤血球除去.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  46. 山﨑理絵 (教育講演)末梢血幹細胞採取とPlerixafor.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  47. 山﨑理絵 指定教育セミナー1:幹細胞採取での工夫や取り組み「当院における末梢血幹細胞採取」.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  48. 薬師神公和、田野崎隆二、他.本邦の細胞治療(造血幹細胞採取等)に関する実態調査 その1.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  49. 吉原哲、田野崎隆二、他.本邦の細胞治療(造血幹細胞採取等)に関する実態調査 その2.第69回輸血細胞治療学会, 2021
  50. Fujimori Y, et al. Comparison between coagulation factor deficiencies versus pharmacological inhibition of activated coagulation factors using clot waveform analysis. International Society on Thrombosis and Hemostasis (ISTH) 2021 Virtual Congress, 2021.
  51. 宮下英之、他.エアバリアブース(ABB)を用いた大部屋型Cell Processing Facilityの研究:負荷試験における清浄度・環境菌の評価.ARO協議会第8回学術集会.2021
  52. 宮下英之、田野崎隆二、他. 作業時における半開放型気流制御ブース(ABB)内の清浄度の評価 第21回再生医療学会、2022
  53. 山崎理絵、他. G-CSF+Plerixaforによる自家末梢血幹細胞動員後の末梢血中CD34陽性細胞数の変動。 第44回 日本造血・免疫細胞治療学会総会 2022.
  54. 鳥海綾子、他. 当院にて輸血後に検出した不規則抗体の検出頻度の調査 第70回輸血細胞治療学会総会、2022
  55. 斎藤俊一、他.ABO副および主副不適合造血幹細胞移植後に残存するレシピエント血液型抗原の糖鎖解析 第70回輸血細胞治療学会、2022.
  56. 皆川啓二、田野崎隆二、他.凍結防止剤CP-1の輸注による造血細胞輸注関連有害事象への影響とラットに及ぼす毒性の検討 第70回輸血細胞治療学会総会 2022.
  57. 滝澤輝弥、他.産科DICプロトコル作成による輸血対応について 第70回輸血細胞治療学会総会 2022
  58. 山崎理絵、他.自家末梢血幹細胞採取時の造血幹細胞指標(HPC)による幹細胞モニタリングの有用性の検討 第70回輸血細胞治療学会総会 2022
  59. 原口京子、田野崎隆二、他.非血縁者間末梢血幹細胞移植における採取施設と移植施設のCD34測定値に関する実態調査 第2報 第70回輸血細胞治療学会総会 2022
  60. 宮下英之、他.慶應義塾大学病院 細胞培養加工施設(KHCPC)における環境菌数.ARO協議会第9回学術集会.2022
  61. 田野崎隆二.本邦における免疫細胞療法・再生医療の現状と課題:輸血・細胞療法部門の役割.第29回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム.2022
  62. 加藤淳、田野崎隆二、他.再発・難治性 DLBCL に対する tisagenlecleucel の単施設後方視的解析 第45回造血免疫細胞療法学会 2023
  63. 上甲茂樹, 他.慶應義塾大学病院における細胞原料供給事業の現状と課題 第22回 日本再生医療学会 2023
  64. 萩原吟重、他.「iPS細胞等臨床モデル病院」細胞培養加工施設の運用方法比較:慶應義塾大学病院と東京医科歯科大学病院.第22回再生医療学会総会.2023
  65. 宮下英之、他.半開放型気流制御ブース(ABB)内の細胞調製作業時における清浄度の評価.第22回再生医療学会総会.2023
  66. 田野崎隆二、他.末梢血幹細胞採取における CD34 陽性細胞数中間測定の有用性の検討 第71回輸血細胞治療学会総会 2023
  67. 城 友泰、田野崎隆二、他.びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫に対する CAR-T 細胞製造失敗のリスク因子の解析 第71回輸血細胞治療学会総会 2023
  68. 新井康之、田野崎隆二、他.本邦における B 細胞性急性リンパ芽球性白血病に対する tisagenlecleucel 製造結果の現状報告 第71回輸血細胞治療学会総会 2023
  69. 山崎理絵、他.CAR-T 療法用リンパ球採取における CD3 リンパ球数の予測法の検討 第71回輸血細胞治療学会総会 2023
  70. 五十嵐靖浩、他.再生医療等製品の細胞調製におけるクリーンブース導入に関する研究 第71回輸血細胞治療学会総会 2023
  71. 浅尾裕美子、他.末梢血 CD34 陽性細胞数測定における single および dual platform 法の比較検討 第71回輸血細胞治療学会総会 2023
  72. 宮下英之、他.慶應義塾大学病院 細胞培養加工施設の有害生物の傾向.ARO協議会第10回学術集会.2023
  73. 田野崎隆二、他.アカデミア医療機関における再生医療等製品・試験物の一元管理体制の検討.ARO協議会第10回学術集会.2023
  74. 田野崎隆二.本邦におけるアフェレーシス等・細胞調製施設の認定制度整備の必要性について.特別企画:再生医療等製品の管理運用における輸血部門のかかわり方.2023年度全国大学病院輸血部会議.2023
  75. Tanosaki R, et al. What we learned from the COVID-19 convalescent plasma banking study in Japan. 34th Regional Congress of the ISBT, Cape Town, South Africa, 2023
  76. 山崎理絵、他.CAR-T リンパ球採取において、凝集塊形成により採取失敗となった1例.第157回 日本輸血・細胞治療学会 関東甲信越支部例会.2024
  77. 石﨑瑠南、山崎理絵、他.G-CSF+Plerixafor動員末梢血幹細胞採取におけるHPC値へのCD34陰性細胞集団の影響。第46回日本造血・免疫細胞療法学会総会.2024
  78. 田野崎隆二.再生医療等推進のための現状と課題:輸血・細胞治療学会の立場から.パネルディスカッション:再生医療等推進のための現状と課題(日本再生医療学会共同企画).第72回日本輸血・細胞治療学会学術総会.2024
  79. 山崎理絵、他.非血縁者間末梢血幹細胞採取における血液処理量の実態.第72回日本輸血細胞治療学会学術総会.2024
  80. 浅尾裕美子、他.当院におけるCAR-T細胞療法の運用経験 再アフェレーシスにて製造に成功した一例を中心に.第72回日本輸血細胞治療学会学術総会.2024
  81. 清水翔太、他.全自動輸血検査装置における採血検体種変更が輸血検査業務に及ぼす影響.第72回日本輸血細胞治療学会学術総会.2024
  82. Yamazaki R, et al. Possibility of the Sysmex XN series hematopoietic progenitor cells (HPC) as an indicator for CD34-positive cell counts in allogeneic peripheral blood stem cell harvest from G-CSF mobilized donor. 35th Regional Congress of International Society of Blood Transfusion(ISBT), Barcelona, Poster.
  83. 山崎理絵、他.当院における自己血貯血の体制整備.第37回日本自己血輸血・周術期輸血学会学術集会.シンポジウム:自己血輸血の実施管理体制.2024
  84. Rie Yamazaki, et al. A case of peripheral T-cell lymphoma presenting with cyclic recurrent neutropenia. 第86回血液学会学術総会.2024
  85. 宮下英之、他.細胞培養加工施設における未使用,未清掃の細胞調製室の環境評価.ARO協議会第11回学術集会.2024